往 生 の あ り て な お 梅 土 用 干 し

おうじょうの ありてなお うめどようぼし

死に、そして生まれて、世代は脈々と受け継がれます。

高齢化が進み、死が連なって訪れることも珍しくありません。

家には、やるべき仕事が、季節によって、山のようにあるものです。

農家は、とくにそうです。

梅漬け、らっきょう漬け、その他なんやかやと、人が死んでもやらなければならぬのです。

たとえば梅干し。

青梅をあらって、重石を載せて塩漬けにします。

二、三日すると、梅酢が出始め、それを干すのです。「三日三晩の土用干し」と言われてきたそうです。

そうすると、梅の実にシワがよります。

これに紫蘇を加えて、赤い色をつけます。

今年はやめようとは、ならないのです。

気持ちが沈んでいようが、辛かろうが。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください