暮 れ か け て 淵 に 立 つ 蒲 五 六 本

くれかけて ふちにたつがま ごろっぽん

「ガマの穂わたに包まれて、ウサギはもとの白ウサギ」

因幡の白兎

ガマのあの細長い茶色の穂を、解きほどくと真っ白いワタのような穂がいっぱいです。

水性の水草で、宿根です。

多くの草が、枯れかけてよろめくのに、直立です。

水辺というか、水の中に生えていて、根元は水生動物の巣になっているそうです。

採ろうにも採れないのです。

晩秋の水辺はヨシの葉のようなとがった草が生い茂っていて、もうそれもほとんど枯れていて、ガマの穂だけが、茶色の茎に茶色の細長い実を付けています。

寂しくて、泣きそうな風景です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください