Warning: Undefined array key "elements" in /home/kogataya/hesomage-fukuko.info/public_html/wordpress/wp-content/plugins/addthis/backend/AddThisAmp.php on line 352

Warning: Undefined array key "elements" in /home/kogataya/hesomage-fukuko.info/public_html/wordpress/wp-content/plugins/addthis/backend/AddThisAmp.php on line 352
Warning: Undefined array key "amp-addthis" in /home/kogataya/hesomage-fukuko.info/public_html/wordpress/wp-content/plugins/addthis/backend/AddThisSharingButtonsFeature.php on line 101
lang="ja"> 蕗 の 薹 陶 工 の 墓 登 り 口 | へそまげ福子の五七五
サイトアイコン へそまげ福子の五七五

蕗 の 薹 陶 工 の 墓 登 り 口

ふきのとう とうこうのはか のぼりぐち

唐津の南、伊万里から有田にかけての地域は、やきものの里。

そして文禄・慶長の役で、連れてこられた李参平が、窯を開いたところだと聞きます。

聞くところによると、唐津は陶器。

有田は、李参平の努力により、日本で初めての磁器を焼いたところだと。

有田焼は、白い磁器に、鮮やかな色を配して、ヨーロッパにも知られるところとなり、一大ブームを巻き起こしたとききます。

国内でも、佐賀の鍋島藩は、有田と伊万里の間の大川内山(おおこうちやま)

に、御用窯を設け、関所までつくって、「秘窯」としたと伝わります。

今も、有田の陶器市などとは、比較にならないほど、値段は高いのですが、

庶民に買えないほどではなく、なにより作品をひとつひとつ大切に展示されているところが、気に入っています。

細いながらも、石畳みの町並みもステキです。

そしてつきあたりの丘には、代々の陶工の墓が、小さいのですが、

きれいに並んでおり、盆でも彼岸でもないのに、よく手入れされており、

それぞれにつましいかわいらしい花が活けてあります。

先祖への思いが、伝わるようです。

おおむかし、日本人もひどいことをしたものです。

モバイルバージョンを終了