竹 の 秋 廃 仏 毀 釈 鉈 の 跡

たけのあき はいぶつきしゃく なたのあと

竹は常に緑の葉をつけているけれど、地中にタケノコが育つころになると、勢いが衰え、葉が黄ばんできます。

それで春を「竹の秋」と呼ばれます。

佐賀鍋島の大名家の墓地周辺には、竹林の中にたくさんの地蔵が並んでいます。

そしてそのうちのかなりの数が、クビをはねられた状態です。

廃仏毀釈の運動の影響を受けたのかもしれないと、いっしょに行った人たちの想像です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください