木 守 や 故 郷 の 道 細 き ま ま

きまもりや ふるさとのみち ほそきまま

柿や柚子を収穫するとき、木のてっぺんに実を残しておきます。

翌年もたくさん実がなりますようにというまじないらしく、そのことから「木守」と呼ぶそうです。

まじないといっても、実際は鳥が食べることが多く、鳥に実りを分け与えるという意味があるとか。

秋の夕空を背景に、ぽつんと残っている実は郷愁を誘うものです。

ほんとうに久しぶりに、故郷とは言えないかもしれないけれど、幼いころを過ごしたところを訪れてみました。

区画整理もなされず、あのときのままの道幅で、へんに曲がったところもそのまま。

家々も、アパートに変わるでもなく、ただ古びただけで、ウチに寄りつかなかった父や、苦しかっただろう若かりしころの母のことが思い出されました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください