忘 れ 潮 縁 薄 か り し 母 の こ と

わすれじお えんうすかりし ははのこと

忘れ潮。

岩の隙間などに引き潮が残ってしまって、水たまりのようになったところ。

春の穏やかな天気で、海水は生ぬるくなり、イソギンチャクや小さな魚やカニなどがいることもあり、大人のひとり遊びの場といった感じです。

海水や砂を触りながら、何やかやとアタマを巡ります。

今なら離婚の際、母親が子どもの親権をとり、養育費をとりながら育てるのだろうけれど、あの人は、なんでわたしを残して出て行ったのか。

今となっては知るよしもない。

大人になって遇ったけれど、ほんとうに必要なときにいなかった人では、とうてい親とは思えない。

それに時間が経って遇ってみると、もうちょっとちゃんとした人かと思っていたのに、大いにがっかりしたものです。

愛されることなく育った人間は、砂地に生えた木のように、あとから肥料をやってもするする抜けていって、どうにも補えないのです。

俳句の教室でも、母を思い、子を慈しむ、仲間や先生の作品に会うと、吐き気がしそう。

大昔、作家の柳美里が似たようなことを言っていたような。

人から明るいとか楽しいとか言われるたび、内臓をカマキリにかじられているような気になります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください